日本人は「働き過ぎ?」それとも「休み過ぎ?」

日本人は「働き過ぎ?」それとも「休み過ぎ?」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「 山の日」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高知県は11月11日を「山の日」と指定してもう10年近くになる。

森林占有率日本一ならではの記念日だ。…と同時に県民一人当たり500円の税金を
徴収している。つまり「山の日」とは「直接税新設」の為の隠れ蓑だったのだが…

今回8月11日が「国民休祭日」に指定される…高知県はどうするか?

  ① 国の祝祭日に移行し環境税は中止する?
  ② 国の祝祭日も「県の山の日」もそのまま継続し税は取り続ける?
  ③ 県の山の日は形骸化させても税金は取り続ける?

太郎の予測では…当面②…将来③…  何かに似てると思ったら「原発」だった!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「増えるばかりで減らなかったモノ」…なあーに?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
戦後、右肩上がりに増えるばかりで減らなかったモノ。一旦増えたら減らすのに大わらわ!

 ① 議員の「定数と給与」 
 ② 役所の臨時職員の数 … 若い女性の婚活の様相
 ③ 休日の数 … 増やすと褒められ減らすと不評…今では「法定外休日」も加えると、
    週に3.5日しか働かない。

これらはすべて、「お役所仕事」が出処だ!逆に下がったモノはと云えば…

 ① 学力と国力
 ② サラリーマンの昼食代 
 ③ 若者の性行為初経験の年齢
国は「借金前提の家計」…社会は「低きに流れる!」…逆流するのはいつだろう?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   「増える理由」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 議員定数の決定は「議会」が…つまり自分の首は自分で緩めるのだ!

② 臨時職員が増えれば「お茶くみ」と「コピー」と「掃除」をしなくて済むから楽である!
   一度楽をすると、それをシステムだと思い込むのが現代人だ。

③ 休日が増えると景気が良くなると信じているらしいが、その先に「学力と国力」
   の問題が待ち構えていた。